ハイテク農芸科 high-tech

ハイテク農芸科 High-tech Agriculture

ハイテク農芸科の活動日誌はこちら

野菜、果物、草花、デザインプラントなど園芸植物の栽培実習、研究実験を通して、実践的な専門学習をします。今までの農業形態を改革した植物生産工場等のハイテクノロジー施設で植物バイオテクノロジーやコンピューター制御などの先端技術産業技術を学習し新しい時代のニーズに対応できる知識・技能・ハートをもった農業自営者や関連産業技術者として、社会で活躍できる人材を育成します。

ハイテク農芸科では、果樹野菜作物草花・造園の各専攻(農業クラブ)に分かれ、学習を深めています。

*教育課程表は次のとおりです。

 

果樹専攻

ブドウ、カキ、ブルーベリー、カンキツなど、多様な品種の果樹を栽培しています。6次産業化の実現をめざし、果樹の生産から販売まで一貫して学びます。また、企業連携、食育活動、校外での販売にも挑戦しています。

野菜専攻

ナス、ダイコン、トウモロコシなど多様な品種の野菜を畑や温室で栽培しています。野菜の生産や流通に関わる技術や知識を学びます。また、愛情を込めて栽培した野菜は、農芸祭などの学校行事だけでなく、外部のお店などでも販売されています。

 

作物専攻

イネを中心に、ムギ、トウモロコシ、ジャガイモ、サツマイモなどを幅広く栽培し、苗作りから収穫まで一貫して学びます。トラクター、田植え機、コンバインなど機械を使用することが多い部です。親子イモ掘り体験・ラッカセイ掘り体験なども行っています。

 

草花・造園専攻

ハボタン等の花壇用苗や鉢花、観葉植物、切り花などの栽培と利用について学びます。また、大阪府教育センターの花壇制作や、関西国際空港へ門松の設置、堺市都市緑化センターとの連携で『センターフレンド活動』にも協力しています。

 

造園については、樹木の栽培から庭園設計と管理まで一貫して学びます。主に校内の植木の剪定や刈り込み、万葉植物園やバス停付近の庭園管理や花壇用の草花の栽培やコニファーやラベンダーの繁殖を行い、癒しの空間の創造に向けて取り組んでいます。

ページの先頭へ