農芸高校の修学旅行について
今年度の修学旅行は、日常生活を離れた集団生活におけるルールやマナーを身につけ、集団の中での個人のあり方を学び、責任感や協調性を養うことを目的としています。また、日本の美しい自然に触れ、その壮大さ、尊さを感じるとともに、関西以外の日本の文化を学び、幅広く知見を深めることを目的としております。
76期生の修学旅行は12月14(水)〜16日(金)の2泊3日、富士・箱根・横浜方面です。
1日目
★出発
おはようございます。
新大阪に午前6時50分に集合しました。眠たそうな顔ではなく、嬉しそうな顔(朝からテンション高め)のみんなが集まりました。さぁ、新幹線に乗り込み、行ってきまーす。
★三島スカイウォーク
初めまして、富士山。実際に生で見る富士山に、みんな歓声。本日は晴天なり。
400mの吊橋は、渡るのに一苦労でしたが絶景。本日は強風なり。
★大涌谷
硫黄のニオイに、みんな顔をしかめました。自然のパワーを間近で感じました。
★彫刻の森美術館
予定していた芦ノ湖での海賊船とロープウェイは強風のため欠航になっちゃいまして、急きょ「彫刻の森美術館」を訪れました。
★ホテル到着
午後5時30分頃にホテルへ到着しました。夕食を食べ、就寝まで各自で入浴時間を確保しつつ自由時間を過ごしています(現在、午後9時23分)。では、本日はここまで!おやすみなさい☆
2日目
おはようございます。本日の行程は2パターンあり、富士急ハイランドで絶叫系マシンなどを楽しむコースと河口湖周辺の美術館などを巡るコースです。
★富士急ハイランド
この笑顔で、説明不要ですよね。写真でお楽しみください。
★音楽と森の美術館
★木ノ花美術館
3日目
おはようございます。本日は、各クラスで行き先が違います。
2A:鎌倉、江の島散策
2P1:富士サファリパーク・横浜中華街
2P2:横浜中華街、みなとみらい
2Z1:よこはまズーラシア、横浜中華街
2Z2:横浜・八景島シーパラダイス、みなとみらい
★新大阪に到着
ただいまー!
新大阪に18時10分頃に新幹線で帰ってきました。楽しかったー。