学校からのお知らせinformation
- 2022年06月20日(月)
- 「体験入学会 申込フォーム」を更新しました
- 2022年06月14日(火)
- 「大阪府農業教育研究会・大阪府高等学校農場協会」を更新しました
- 2022年06月09日(木)
- 「体験入学会 参加申し込み」を更新しました
- 2022年05月30日(月)
- 「学校経営計画及び学校評価」を更新しました
- 2022年05月24日(火)
- 「体験入学・学校説明会」を更新しました
- 2022年05月23日(月)
- 「学校説明会 参加申し込み」を更新しました
- 2022年05月20日(金)
- 「学校説明会申込フォーム」を更新しました
- 2022年05月16日(月)
- 「入試に関するお知らせ」を更新しました
- 2022年05月16日(月)
- 「進路実績」を更新しました
- 2022年05月10日(火)
- 「卒業生からのメッセージ」を更新しました
- 2022年05月09日(月)
- 「「百年の丘」動物園活動」を更新しました
- 2022年04月28日(木)
- 「学校長あいさつ」を更新しました
- 2022年04月27日(水)
- 「制服の紹介」を更新しました
- 2022年04月27日(水)
- 「マスコットキャラクター」を更新しました
- 2022年04月27日(水)
- 「地域連携活動」を更新しました
- 2022年04月27日(水)
- 「農芸祭」を更新しました
- 2022年04月27日(水)
- 「校則(生徒心得)」を更新しました
- 2022年04月27日(水)
- 「知的財産・起業家教育」を更新しました
- 2022年04月27日(水)
- 「商品紹介」を更新しました
- 2022年04月27日(水)
- 「取材・報道情報」を公開しました
活動日誌Activity diary
ハイテク農芸科 Hight-techAgriculture
-
2022.06.22(水)
教育実習生がやってきた!
令和4年6月3日~17日まで教育実習が行われ、ハイテク農芸科では2名の教...
-
2022.06.20(月)
ハイテク農芸科科内予選を実施しました
ハイテク農芸科の研究発表会が6月11日(土)に実施されました。 ハイテ...
-
2022.06.16(木)
高校生が先生に!!小学生とサツマイモ定植!!
2022年6月13日(月) 3年生の選択科目「グリーンライフ」の授業...
-
2022.06.15(水)
シャインマスカットの摘粒
シャインマスカットのジベレリン処理がおわり、どんどん果実が大きくなっ...
-
2022.06.05(日)
ハイテク農芸科の機械紹介
昨年度、スマート専門高校の予算とJA大阪から寄付として農業機械を提供...
食品加工科 Food Processing
-
2022.03.19(土)
無印良品とコラボ! 農芸高校といっしょにつくったカレー
食品加工科の園芸加工専攻生徒たちのプロジェクトと無印良品がコラボしま...
-
2021.12.26(日)
高校生カフェ Café Vert 1月16日(日)開店!
高校生カフェ! Café Vert (カフェ・ヴェール) 1月1...
-
2021.10.16(土)
食品加工科 体験入学会
本日体験入学会を行いました。 各講座の様子をご紹介します。 ...
-
2021.09.01(水)
栽培実習の紹介
新型コロナウイルスの感染が拡大し、各地での学校説明会もどんどん中止になっ...
-
2021.04.14(水)
高校生カフェCafé Vert PTA役員さん貸切開催
高校生カフェ Cafe Vert 本校のPTA役員さんのための貸し切り...
資源動物科 Zoology
学校生活 SchoolLife
-
2022.04.27(水)
第1回 知財創造教育セミナーに参加
4/26(火)に第1回知財創造教育セミナーがオンラインで開催され、ハイテ...
-
2022.03.30(水)
全国農業高校・農業大学校デジタルコンテストでダブル受賞
2016年度より、「全国農業高校・農業大学校ホームページコンテスト」が名...
-
2021.12.17(金)
『VIEW next』高校版 2021年度 12月号に掲載
2021年も残りあとわずかですね。 2022年度から、高等学校でも...
-
2021.12.14(火)
保護中: 75期生「修学旅行」
【4日め】 天候が悪化し、吹雪いています。修学旅行は、これより予定を...
-
2021.12.11(土)
第8回「ディスカバー農山漁村の宝」に選定されました。
農林水産省主催、第8回「ディスカバー農山漁村の宝」に選定され、12月9日...
校長だより Principal
-
2021.12.24(金)
ニュージーランド大使館に招かれました!
慶應義塾大学SFC研究所が運営するアグリプラットフォームコンソーシアム...
-
2021.11.14(日)
農芸祭(学習成果発表会)、無事終了!
農芸祭! 今年も昨年に続き、コロナ禍のため一般公開を中止し、本校の生徒...
-
2021.10.16(土)
NTTドコモ & 牛 ???
本校の資源動物科では、数頭の乳牛を飼養管理しています。乳牛は、牛乳を提...
-
2021.08.05(木)
生徒会クラブ、活躍中です
昨年度は軒並み、中止になった生徒会クラブの公式試合が何とか実施されてい...
-
2021.07.29(木)
大阪府の代表に選出 ~近畿大会に出場~
昨日、大阪府学校農業クラブ連盟主催の研究発表大会が開催され、本校から代...
PTA活動 PTA Activity
-
2022.05.28(土)
令和4年度第一回役員会・学級委員会を開催しました
保護者の皆様 第一回農芸高校役員会及び学級委員会を5月12日に...
-
2022.02.22(火)
保護中: 令和3年度PTA文書年度末総会 資料
資料一式は、下記に掲載していますのでご確認ください。 令和3年度 PT...
-
2021.10.16(土)
文部科学大臣 表彰!
本校のPTAが、今夏、文部科学大臣より表彰されました。平成26年にも表...
-
2021.05.20(木)
保護中: 令和3年度PTA総会 資料
資料一式及び改正前のPTA規約は、下記に掲載していますのでご確認ください...
-
2021.04.30(金)
「PTA総会」は中止します!
PTA会員の皆さま コロナ禍による緊急事態宣言が発出され、今後の見通...