
資源動物科酪農専攻では、本校に来校できない方々にも、少しでも酪農について身近に感じていただけるように、 酪農疑似体験動画「も~も~スクール」を配信しています。(令和2年10月作成) このような社会...
続きを読む
資源動物科酪農専攻では、本校に来校できない方々にも、少しでも酪農について身近に感じていただけるように、 酪農疑似体験動画「も~も~スクール」を配信しています。(令和2年10月作成) このような社会...
続きを読む
休校に伴い、以下のURLに今後の日程についてまとめています。 必ず確認し、今後に備えてください。 74期生 3年生 今後の進路指導の予定...
続きを読む
3月24日(水)本日の予定 6:30 起床 7:00 朝食 8:30 退室 9:00 ホテル発 9:30 鹿児島中央西口着 9:45 桜島口 市内自主研修 ...
続きを読む
3月23日(火)の予定 6:30 起床 (※昨晩の夕食です) 7:00 朝食 8:00 出発 9:00 知覧特攻平和会館 11:15 昼食・知覧...
続きを読む
本日からいよいよ修学旅行です。 HPに随時更新の予定です。 本日は、前団(AZ科)と後団(P科)の2つに分かれて行動します。 【本日の予定】 前団と後団に分けています。...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
1年生の農業情報処理の授業では、Word 、Excel、Powerpointを主に、2,3年生での課題研究やプロジェクト学習に必要となる情報処理能力と情報に関する基礎的な知識を学びます。  ...
続きを読む
本校、ハイテク農芸科の草花・造園専攻の皆さんが、玄関前を菊の鉢植えで華やかに彩ってくれました。葉の挿し木から懇切丁寧に育て、大輪の菊は見事に3本仕立てに仕上げられ、来校者を迎えてくれています。 ...
続きを読む
ハイテク農芸科 ネリカ米プロジェクト 作物専攻では、強風と乾燥に強いアフリカ稲と、高収量と高品質を持つアジア稲を交雑したネリカ米をプロジェクトとして7年間栽培しています。 ブルキナファソの現状...
続きを読む
草花・造園専攻では日々、植物の栽培、管理や庭園の樹木や植物の管理を行っています。 学校説明会を前に1年生の実習で庭園の除草を行いました。 実習の様子...
続きを読む
令和2年9月12日(土)第2回学校説明会を実施しました。 説明会当日は気持ちの良い晴天となりました。 生徒会による農芸高校紹介 本学代表生徒に...
続きを読む