
10/15(水)に食品加工科研修として、パウンドケーキづくりの講習会を開催いたしました。 当日は保護者15名の参加、授業で使用している加工場で先生から手順を教えていただき、作業開始となりました。 ...
続きを読む
活動報告activity

10/15(水)に食品加工科研修として、パウンドケーキづくりの講習会を開催いたしました。 当日は保護者15名の参加、授業で使用している加工場で先生から手順を教えていただき、作業開始となりました。 ...
続きを読む
学校生活活動日誌school-life

令和7年10月22日(水)の午前中、本校に韓国の農業系専門高校である全南自然科学高等学校から、高校生8名と引率教員の先生方、通訳、大阪観光局の担当者の計12名が来校されました。 全南自然科学...
続きを読む
学校生活活動日誌school-life

男子バスケットボール部 公立大会南地区一次リーグは「1勝2敗」でAグループ3位となり、一次リーグで敗退となりました。 高校からバスケットボールをはじめた部員もスターティングメンバーとして試合に...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology

ふれあい動物専攻です! 私たちアルパカ課題研究班78期生6人は、アルパカの暑熱対策をテーマに課題研究活動に取り組んできました。ここで昨年と今年の夏休みの活動を振り返ります。 大阪府の夏の気温は...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology

科目 課題研究 総合環境専攻 10/10に 合鴨水稲同時作で育てた稲の稲刈りをしました!乾燥・脱穀などの行程を経て、お米は11月の農芸祭で販売します!皆さんの手元に届くまで残りの実習も丁寧に取り組み...
続きを読む
学校生活活動日誌school-life

10/8(水)から10/14(火)の間、 髙島屋泉北店、堺店、大阪店で泉南郡のスイーツ店Seedと農芸高校生とのコラボ商品3点が完成し、販売しております! \心と体と環境に優しいスイーツとして期間...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology

科目 課題研究 ふれあい動物専攻 10/7から、今年度、校内100年の丘で実施する『ふれあい動物園活動』が再開しました。(夏の暑さは動物にとっても過酷であるため、夏期は実施していません。) 小学校...
続きを読む
食品加工科活動日誌food

秋晴れの気持ち良い天気のもと、みんなでサツマイモの収穫を行いました! 今年は、夏が暑すぎたので、サツマイモができているか心配していましたが、土の中でずっしりと育ち、掘り起こすたびに歓声が上が...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech

10/8から10/14の間、髙島屋泉北店、堺店、大阪店で販売します。 今回は生徒たちがレシピを考案し、原材料となるエダマメとビワ、サツマイモを栽培し、 そして泉南群にあるチーズケーキラボSee...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech

こんにちは!作物専攻です! 作物専攻では、公立大学との連携事業として、『探Q未来ファーム』という取り組みに参加しています!! 探Q未来ファームとは、小学生が作物の栽培から収穫までを大学生や高校生と...
続きを読む