
大阪府立農芸高等学校 2025年夏のアグリフェス開催のお知らせ 大阪府立農芸高等学校では、2025年の夏に「アグリフェス」を開催します!このイベントは、農産物販売や農業体験を通して地...
続きを読む
大阪府立農芸高等学校 2025年夏のアグリフェス開催のお知らせ 大阪府立農芸高等学校では、2025年の夏に「アグリフェス」を開催します!このイベントは、農産物販売や農業体験を通して地...
続きを読む
こんにちは!! 総合環境専攻です🦆✨️ 先日、雛の刷り込み実習がありました!🐣卵からかえったばかりのカモの雛が44羽もやってきました!( ・᷅-・᷄ )💪 刷り込みとは!これから管理実習...
続きを読む
本校野球部が朝日新聞で特集されました! 6月29日(日)には、朝日新聞の朝刊紙面において。 7月6日(日)には朝日新聞デジタルにおいて。 ↓是非、ご覧ください↓ 集まった入部届は10人以上 大...
続きを読む
6月21日に今年度初のOB戦を実施ました。70期~75期のOBさんにお越しいただき、試合形式の練習に3時間ほど取り組みました。新たにでた課題を7月の大会に向けて克服していきます! 〇大会日程 ・7...
続きを読む
みなさんこんにちは!ふれあい動物専攻です! 最近暑い日が続いていますが、お元気ですか? そんな暑い日を乗り切るために、ふれあい動物専攻ではある対策をしています!今回はその一部を紹介しようと思います...
続きを読む
4月に入学して、播種を行いずっと自分たちで管理してきた トウモロコシがついに収穫時期を迎えました! 最初は種で小さかったトウモロコシが最終は自分たちよりも高くなってしまいました。 せっか...
続きを読む
1年生の作物部の様子をお届けします!! 本日はジャガイモ「キタアカリ」の選別作業を行いました。 50g以上のキズやソラニンのないジャガイモを選んで仕訳していきます。 3年...
続きを読む
2年生の課題研究の一環で、ヒノヒカリの田植えを行いました。 品種は「ヒノヒカリ」!!! 作物専攻の2年生で協力をしあいながら作業を行い、泥だらけになりながら作業を完了させること...
続きを読む
皆さんこんにちは!ふれあい動物専攻です! 今回は一昨年に農芸高校で生まれたアルパカのマティの成長過程についてお話します! マティは令和5年11月21日に生まれました! アルパカにはつばを吐く習性...
続きを読む
今年度より、新しい顧問の先生も加わり、練習環境が整いました! 4月は2年生部員2名と顧問での活動がメインでしたが、4月末には1年生、3年生が練習に参加。 徐々に部員が増えました。 5月の...
続きを読む