令和5年3月25日(土)木津川運動公園五里五里の丘で巨大竹ブランコづくり実習を行いました。
- 竹の切り出しの打合せ
- 竹の切り出しの様子
- 切り出した竹
- 枝払い
- 枝払い
- 竹の運搬
- 竹を担いで運搬します
- 竹の元口(根本側)を切りそろえます
- 直径13cmほどの太い竹を用います
- ロープワークでくみ上げます
- 竹の編み上げは八の字結びと男結びを組み合わせ
- ブランコのロープを吊り下げる竹は裏綾かけいぼ結びで結束しました
- 結束の様子
- 裏綾かけ二の字結びを宇野首結びでより強固に結束します
- ブランコの座面を取り付けるロープを通します
- 後ろ足をはめ込む穴を掘ります
- 竹ブランコの完成
- 遠景からの様子
- 高校生が遊んでもつぶれません
- 集合写真
- 竹ブランコ集合写真
竹ブランコ立ち上げの様子
当日は曇天のため公園の来場者はまばらでしたが、長さ15mを用いた、高さ約7mの巨大竹のブランコを楽しんでもらうことが出来ました。
竹の切り出し、運搬、くみ上げ、結束、立ち上げと一連の行程を経験することで普段の実習で身につけた力を活用することが出来ました。