令和6年11月10日(日)
農芸祭が開催されました。
- 2年生の庭
- 上から見た庭の全景
- 2年生の庭を上部から撮影
- 3年生作品の軽トラガーデン
- 3年生の観葉植物の庭
- 当日は休憩スペースとして機能しました
- 2年生、3年生作品全景
草花造園専攻では休憩スペースとして3か所に生徒が庭をつくりました。
2年生の作品は東福寺庭園をもした市松模様の枯山水式庭園です。竹を切り出した際に出てくるタケの穂先を穂垣として利用しました。
3年生の作品は軽トラガーデンと観葉植物の庭をつくりました。
軽トラガーデンは都市緑化フェアで出展したウッドフェンスと市松模様を取り入れた和風庭園です。
観葉植物の庭では温室にある観葉植物を密植することでアジアンテイストの中に花手水など輪の文化を取り入れた洋風のドライガーデンです。
実習の様子
- 作業前
- 敷石、石積み施工後
- 花手水を仕上げます
- 休憩スペース用のテントを張ります
- 花手水の仕上げ
- 砂利あらいの様子
- 休憩スペース全景
- 軽トラガーデンの仕上げ
- 完成した軽トラガーデン
- 2年生の庭の植栽の様子
その他草花造園専攻の準備の様子