草花造園専攻の冬の実習の様子をお伝えします。

 

今回は記念庭園の管理を行いました。

 

実習内容はササの生け垣の刈り込みとウメの伐採と落ち葉掃除を行いました。

 

造園管理実習の中で最も重要で最も基本的な実習が掃除の実習です。

 

庭の掃除や剪定をする際に手入れという言葉を使います。

 

造園における手入れとは手の届かないところや、普段目に行かないところ、草が茂っているところ、落ち葉がたまっているところなど空間の隅々まで目を配り徹底して文字通り手を入れることをさします。

 

 

アジサイの植わっている空間の落ち葉掃除を題材に手入れについての授業を行いました。

 

 

今回は庭の手入れについて説明した様子を動画に記録したので是非ご覧ください。