
3月4日(土)に 能勢町で養蜂を営まれている和田さんの紹介にて 有機農家の山下さん 養蜂家の和田さん の現場を視察研修させていただきました。 日中は10...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
3月4日(土)に 能勢町で養蜂を営まれている和田さんの紹介にて 有機農家の山下さん 養蜂家の和田さん の現場を視察研修させていただきました。 日中は10...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
最近、少し暖かくなってきましたね。 みなさん、こたつでミカンを食べていますか? 手軽に皮を向いて食べられるミカンは、冬に欠かせない存在ですよね。 皮をむくのがめんどくさいー!そんな時...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
農業の基本である「土づくり」 「土」には、物理性・化学性・生物性という3つの要素があります。 これらはどの1つが欠けても、植物にとって健康な土にはなりません。 そ...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
2年生の科目「園芸流通」 1年間のまとめとして、これまで培ってきたアイデア発想を用いて各グループでまとめ、 自分たちで栽培した野菜や果物、草花の販売戦略を考え、プレゼン発表しました。 ...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
昨日、2年生の科目「課題研究」の授業で、1年間生徒達が取り組んできたプロジェクトの成果を発表する発表会が行われました 日々の研究の成果を写真やデータにより可視化して、パワーポイントでまと...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
【メディア掲載のお知らせ】 アフリカの食料問題解決へ尽力!! 日本教育新聞に掲載されました 2017年1月16日11面の日本教育新聞「社会を変える高校生」のコーナーで、ハイテク農芸科...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
1年生の「農業と環境」の授業にて ダイコンの収穫と甘酢漬けの加工実習を行いました。 ダイコンは1年生が秋から自分で与えられた6m弱の畝で 播種から栽培管理を行い、収穫した青首ダイコンで...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
11月19日中学生向け体験入学 12月3日学校説明会 を実施いたしました。 生徒達も授業をお手伝い、普段習っていることを生かして授業を実践いたしました! 日々の学習を深化させる良い機会とな...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
学校前のフライドピッツァ専門店 PANZEROTTERIAにサツマイモとユズを出荷致しました❗ 本校で栽培したサツマイモ、ユズなど出荷しました。 数量限定ですが、地道...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
皆さま、「志」お持ちですか? 先日、東京で開かれた多摩大学主催第8回「私の志」小論文・スピーチコンテストの最終選考・発表の結果、 最優秀賞、優秀賞ダブル受賞! 最優秀...
続きを読む