
10月15日(土)創立百周年記念事業披露式典に招待していただきました。 招待状をいただいた時から、あの正門周辺がどんなふうに変わっていくのかとても楽しみにしていましたが、とうとうこの日がやってきま...
続きを読む
PTA活動日誌pta

10月15日(土)創立百周年記念事業披露式典に招待していただきました。 招待状をいただいた時から、あの正門周辺がどんなふうに変わっていくのかとても楽しみにしていましたが、とうとうこの日がやってきま...
続きを読む
校長だよりprincipal

10月15日(土)秋晴れの佳き日に創立百周年記念事業披露式を執り行いました。 来年度迎える創立百周年を記念する事業の一環として、大阪芸術大学の若生謙二教授のお力を借り、正門周辺の整備を進めてきました...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech

今年10月25日からいよいよ第67回日本学校農業クラブ全国大会 そして、11月には農芸祭と学校行事が目白押し!! 本校に来ていただく皆様方をお迎えできるよう、 生徒たちは花壇...
続きを読む
食品加工科活動日誌food

1年生が6月の授業参観の時に 定植したサツマイモが… ついに……収穫の時です! 約120日かけて大きく成長しました! 2度にわたる台風の影響を心配しましたが、 昨年並みの...
続きを読む
校長だよりprincipal

10月10日(月) JR大阪駅北側の再開発地区に3万本の菜の花を咲かせる、うめきた菜の花ミツバチブロジェクトが始まりました。 このブロジェクトに能勢高校、園芸高校、農芸高校も参加。本校は中間考査前...
続きを読む
PTA活動日誌pta

9月28日(水)、体育祭が開催されました。 PTAは、頑張っている子ども達に、熱中症予防のために飲み物を提供する!という大役です。 前日からお天気の心配がありましたが、なんとか雨はやみ予定通り体育...
続きを読む
学校生活活動日誌school-life

10月6日(木)に、生徒会役員と農業クラブ役員の選挙を行いました。 農芸高校では、主に体育祭や球技大会・施設訪問などの生徒会行事を中心に活動する生徒会役員と、校内の農業クラブ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food

やっと晴れました! 実は、製菓って結構天候に左右されるんです。 雨の日は、表面が割れてしまうので マカロン作りはできません。 9月に、雨の日が続くとなかなか作れませんでした。 ...
続きを読む
校長だよりprincipal

10月1日(土) 第2回目となる学校説明会を行い、中学生と保護者併せて約100名が参加されました。 最初にみのりホールでの全体説明をし、農業科の施設と授業の見学を行いました。 本校では、課外実習と...
続きを読む
食品加工科活動日誌food

・・・漢字、読めますよね? どれも季節が想像できる「植物」です! 今週も住吉菓庵 喜久寿の和菓子職人さんによる和菓子講習です。 上生菓子を教わりました。 上生菓子は茶の席で...
続きを読む