10月27日(金)第68回日本学校農業クラブ全国大会岡山大会の大会式典に参加しました。
本校からは、各学科の代表生徒が実物鑑定競技会に参加し、今後の農業学習の貴重な経験となりました。活躍を大いに期待します。
さて、昨年の大阪大会では、5年もの歳月をかけて準備を進め、大会事務局校というプレッシャーの中、苦労したことが、少しずつ思い出されました。
大会最終日の式典会場となった、ジップアリーナ岡山は、まさに体育館。大阪大会は、グランキューブ大阪での大ホール。開会前には、生け花、太鼓などのアトラクションが復活。吹奏楽の演奏もあり、式典形態が旧来のスタイルにほぼ戻りました。
また、式典の進行等については、岡山県のクラブ員の皆さんがこの日のために努力を積み上げてきた努力や頑張りが伺える素晴らしい内容でした。
ところで、今年3月まで自民党農林部会長として、農業の活性化を唱えてこられた小泉進次郎議員がサプライズゲストとして登壇。農業を学ぶ高校生たちに、熱いエールを送ってくれました。それにしても、小泉さんの話のうまさとキレに感動。魅力が溢れていました。
午後からは、ANAクラウンザホテルに移動し、全国農業高等学校校長協会総会、翌日の秋季研究協議会に参加しました。
式典の様子は、山陽新聞デジタルで紹介されています
http://www.sanyonews.jp/article/618781/1/
小泉進次郎議員サプライズ登場のKSB瀬戸内海放送のニュースは、こちらで見ることができます。
https://www.ksb.co.jp/newsweb/index/8217

7 生け花によるアトラクション

和太鼓演奏によるアトラクション

池上舞 生徒実行委員長 あいさつ

小堀紀明成人代表 あいさつ

高見太也 文科省 産業教育室長 祝辞

伊原木隆太 岡山県知事 祝辞

小泉進次郎議員 あいさつ

大会機引継ぎ 鹿児島県へ

全国農業高等学校長協会総会