
クラフト部の9月21日(木) 久しぶりの部活です。今日は立体の羊毛フェルトを作りました。作り方を紹介します。 ①中心になるモール(針金が入ったもの)を使って立体にします。こんな感じ...
続きを読む
学校生活活動日誌school-life
クラフト部の9月21日(木) 久しぶりの部活です。今日は立体の羊毛フェルトを作りました。作り方を紹介します。 ①中心になるモール(針金が入ったもの)を使って立体にします。こんな感じ...
続きを読む
学校生活活動日誌school-life
9月16日(土)より就職採用試験が始まりました。 今年は3連休と重なりましたが、17日には大型台風が接近するなか、大手製パン会社の試験が予定通りおこなわれ、2名が受験しました。 一次試験合...
続きを読む
9月18日(月・祝)に、鳳高校との秋季大会が行われました。 初回になかなかアウトが取れなく、12点取られてしまいました。 5回裏の攻撃で、K選手とH選手のヒットが出ました。得点が欲しかった...
続きを読む
学校生活活動日誌school-life
8月2日(水)に長野北高校と南河内大会(学区大会)を行いました。 初回に、四球や失策などで作ったチャンスに、K選手のライト前ヒットで4点を先制しました。 しかし、その回の裏の相手の攻撃で、...
続きを読む
学校生活活動日誌school-life
今日から9月、大学進学希望者は8月後半も夏期講習会に参加しました。 センター試験の問題を中心に、国語・数学・英語の各教科について先生方から指導を受けました。 入試を突破することはもちろんで...
続きを読む
学校生活活動日誌school-life
クラフト部で作った作品をホームページで紹介します。活動中の様子です。相談室に集まり作品を作っています。 プラ板に絵を描き、オーブントースターで熱をくわえるとプラ板が小さくなります。その上...
続きを読む
学校生活活動日誌school-life
こんにちは。バドミントン部です。 8月3日に、大阪府立体育会館にて大阪府実業高校大会バドミントン競技の部が行われました。 実業大会とは、大阪府下の実業系高等学校(農工商...
続きを読む
学校生活活動日誌school-life
暑い暑い夏休み中も、3年生は進路に向けて頑張っています。 進学希望者向けには、国・数・英の先生方にお願いして夏期講習会(勉強会)をおこなっています。前期は7月27日から8月2日まで、後期は8月2...
続きを読む
学校生活活動日誌school-life
7月20日(木)、毎年訪問している南河学園の児童と農芸高校の生徒が交流しました。 ハイテク農芸科で育てた野菜、食品加工科で作製したジャムを児童の子たちに渡してから、生徒会クラブのダンスボーカル部...
続きを読む
学校生活活動日誌school-life
7月18日(火)に第99回全国高等学校野球選手権大阪大会がありました。 相手は大塚高校を倒した久米田高校でした。 初回から簡単に3人で片づけられ、その裏に先制点を入れら...
続きを読む