生活指導部より
2025~2030年度の目標
1 遅刻数の減少
2024年度の約2700回の遅刻数から10%の削減を目標とします。多くの生徒諸君は遅刻しないよう頑張っていると認識しています。特に雨の日は、自転車を利用できなかったり、バスの遅れもよく生じますので、遅刻しないよう早めに家を出るように心がけましょう。
2 自転車登下校時の注意
本校は大半の生徒が自転車で登校しています。道路交通法が改定されても、自転車事故が減っていません。スマホ等の操作といった「ながら運転」、傘をさしての運転、イヤホン等により外部の音が聞こえない状態での運転などは危険です。道路交通法を守り、安全な走行をしましょう。万が一事故が起きた時は、必ず警察に連絡しましょう。
3 SNSの適切な使用
大変便利なSNSですが、使い方を誤ると多くの人に迷惑がかかります。校内の様子や他人を誹謗・中傷する内容や不適切な画像のアップをせず、みんなが楽しい学校生活を送ることができるように、モラルのあるSNSの使い方をしてください。