
「赤米リース作りを終えて」 12月9日(金)PTA赤米しめ縄・リース作り講習会が行われました。 ハイテク農芸科の葉山先生・霜野先生・植木先生・作物部の生徒の皆様に赤米リースの作り方を教えて頂き...
続きを読む
PTA活動日誌pta

「赤米リース作りを終えて」 12月9日(金)PTA赤米しめ縄・リース作り講習会が行われました。 ハイテク農芸科の葉山先生・霜野先生・植木先生・作物部の生徒の皆様に赤米リースの作り方を教えて頂き...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech

令和5年2月18日(土)第6回学校説明会を実施しました。 [gallery columns="1" size="medium" ids="20296,20298,20...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech

竹灯籠デザインコンテストにご協力ください! ハイテク農芸科2年生の情報の授業で竹灯籠デザインコンテストを実施しています。 [gallery columns="1" size="me...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech

令和5年2月8日(水)ハイテク農芸科1年生研究発表会を行いました。 1年生の農業と情報の授業では、Word 、Excel、Powerpointを主に、2,3年生での課題研究やプロジェクト学習に必要と...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech

1年生の農業と情報の授業では、Word 、Excel、Powerpointを主に、2,3年生での課題研究やプロジェクト学習に必要となる情報処理能力と情報に関する基礎的な知識を学びます。 ...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech

令和5年2月3日(金)に2年生の科目「課題研究」の授業で、1年間生徒達が取り組んできたプロジェクトの成果を発表する発表会が行われました 日々の研究の成果を写真やデータにより可視化...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech

令和5年1月30日、1年生の農業と環境でポップコーン実習を行いました。 去年の夏作で栽培したポップコーンを使用します。 ポップコーンは生食用のスイー...
続きを読む
校長だよりprincipal

農芸高校とカルビー株式会社さんとのコラボ商品として ポテトチップス パリッ!とJIMOTOコレクションの紅しょうが天味が現在発売されています。 この商品は、大阪の味として、農芸高校の食品加工科監修...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech

果樹専攻で栽培した雑柑類の ハッサク、紅ハッサク、ブンタン、ネーブル、晩白柚、イヨカン を収穫しました 校内販売所とららぽーと堺の葉菜の森に27日(金)夕方に出荷いたしました ! 冬の収穫...
続きを読む
学校生活活動日誌school-life

令和5年1月27日(木)77期生球技大会を行いました。 男子はグラウンドでサッカー、女子は体育館でドッジボールを行いました。 各クラス赤、白2チームに分かれ、総当た...
続きを読む