
1年生の農業の実習の畑では、1学期に栽培した野菜の収穫を終え、畑の整理を行いました。 トウモロコシ片付けの様子 https://www.youtube.com/watch?v=84WinxXGmn...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
1年生の農業の実習の畑では、1学期に栽培した野菜の収穫を終え、畑の整理を行いました。 トウモロコシ片付けの様子 https://www.youtube.com/watch?v=84WinxXGmn...
続きを読む
校長だよりprincipal
資源動物科「養豚専攻」で生産された豚肉が、株式会社髙島屋泉北店様、プリマハムミートファクトリー株式会社様のご協力のもと、府民の皆さまに販売していただくことができました。その様子を拝見しようと先週末の...
続きを読む
学校生活活動日誌school-life
事業( 8 ) 発信力の強化から地域創生へ 「農芸レトルトシリーズの知財戦略を通した本当の学び」 令和2年7月20日(月)にウェブで内閣府知的財産戦略推進事務局の知財創造教育推進コンソーシアム推進委...
続きを読む
学校生活活動日誌school-life
7月22日(水)の放課後に学校周辺の清掃活動を行いました。 ゴミは分別をしながら集め、自転車や車に注意しながらの作業でした。タバコのすいがらが多く、バスの停留所ではペットボトルなどのゴミが1箇...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
農芸高校は期末考査がおわり、 本来ならば夏休みに入るところですが、授業が続きます。 静かな教室に 雨の合間に「ジリジリ」と鳴くセミの声が響き渡っています 一方、農場で...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
【Happy Birthday!!!!!!!】 こんにちは。酪農専攻Love and Beefで...
続きを読む
PTA活動日誌pta
保護者の皆様 第一回農芸高校、役員会・学級委員会を7月16日に行いました。遅いスタートになりましたが、学校、生徒達の為に出来ることを学級委員の皆さんと力を合わせて活動していきたいと思います。 ...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
【ヒナタ号のうんちっち?】テストからの解放~~~~~~ こんにちは。酪農専攻Love and Beefです。 今日で期末テストが終わりました!(^^)! 今回はヒナタ号のうんち?について説明した...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
【ヒナタ号なに噛んでるの…!?】 [video width="568" height="320" mp4="https://osaka-nougei.ed.jp/wp/wp-content/uplo...
続きを読む
校長だよりprincipal
学校が再開されて、大きな混乱もなく、3週間が過ぎました。ようやく7月4日(土)、第1回の学校説明会を開催することができました。 当日は、100名を超える中学生や保護者の方にお越しいただけました。...
続きを読む