
ふれあい動物園活動(大阪府産業教育フェアへの参加) 農芸高校よりインテックス大阪6号館特設会場にて ふれあい動物園活動を開催しました。 猛暑の中、動物好きの中学生や保護者の方...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
ふれあい動物園活動(大阪府産業教育フェアへの参加) 農芸高校よりインテックス大阪6号館特設会場にて ふれあい動物園活動を開催しました。 猛暑の中、動物好きの中学生や保護者の方...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
JAが発行している全国誌「家の光」編集局から記者が来られ 取材を資源動物科ふれあい専攻生が受けました。 毎号に載せている日本全国で活躍している高校生の紹介コーナー に記事が紹介される...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
北河内ユネスコ協会より動物を活用した除草活動に対しての 依頼があり、代表の芦内様との相談を経て実施の運びとなりました。 実施したのは、7月15日~16日(1泊2日)と7月22日(半...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
一学期のふれあい動物園活動の報告です。 6月26日に美原区の高齢者施設から車いすでのふれあい体験があり、2年生 の授業で対応しました。 気を付けたことは、おもてなしと心構えと...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
皆さん、こんにちわ。 農芸FARM GIRLの資源動物科2年 美野田 愛です。 7月15日(日)京都市梅小路公園にて開催された、京都夏の大感謝祭にて 近畿生乳販売農業協同組合連合会が...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
こんにちは、農芸FARM GIRLの資源動物科3年 小西さくらです。 平成30年6月29日(金)本校へ、和泉市立石尾中学校の生徒と先生方が来校され、酪農体験を実施しました。 前回の出張食育...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
ふれあい動物専攻ヤギプロジェクト(2年生3名)が高槻クリーンセンターでの環境教育(小学校4年生対象) に参加し、「ヤギ除草」の出前授業を行いました。 午前中に高槻市の4年生100名...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
6月1日(金曜日)午前11時~午後1時半まで、地元の平尾小学校2年生46名と教員・地域ボランティア8名 の合計54名の方が、農芸高校に来られ動物ふれあいと動物の学習を...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
こんにちは。農芸FARM GIRL 資源動物科 3年 永澤 咲里です。 平成30年6月1日(金)堺市立美原西小学校3年生を対象に、酪農体験を実施しました。 先輩たちから...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
こんにちは。資源動物科酪農専攻3年 小西 さくら・永澤 咲里、2年 美野田 愛 です。 私たちは、平成27年度から継続して、「酪農体験を通じて、食やしごと、命の学びを支援する」酪農教育ファ...
続きを読む