
5月5日(水曜日)に、ファインプラザ大阪での「こどもの日のつどい」に招待されました。学校の動物を展示し「動物とのふれあい体験」を約2時間程度実施しました。 学校より運搬した動物は、ポニー、ヒツジ...
続きを読む
5月5日(水曜日)に、ファインプラザ大阪での「こどもの日のつどい」に招待されました。学校の動物を展示し「動物とのふれあい体験」を約2時間程度実施しました。 学校より運搬した動物は、ポニー、ヒツジ...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
本校、資源動物科酪農部では、平成29年度も、中央酪農会議が定める、「 日本酪農の存在意義 」 、「安心安全な国産牛乳製品の重要 性」を訴求テーマ として情報発信を実施し、酪農教育ファーム活動を通じて、...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
「百年の丘」公開日を告知した日の様子を報告します。4月の最終日曜日に公開を行いました。季節は春から初夏に近い日差しとなり、日中は汗ばむ気候になりました。 今回は、アルパカ・ポニー・ヒツジを公開し...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
4月15日(土曜日)に、農芸高校の正門横「百年の丘」で学校の動物を展示し「動物とのふれあい体験」を行いました。展示した動物は、ポニー、アルパカ、ヒツジ、ヤギの中動物とチンチラ、ウサギ、モルモ...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
昨年度から農芸高校ふれあい動物専攻で、農芸高校の正門横「百年の丘」で学校の動物を展示し「動物とのふれあい体験」を企画しております。先日(4月1日)に府立花の文化園の芝生広場で行った青空動物園の校内版で...
続きを読む
4月1日に河内長野市にある府立花の文化園でのイベント「お花見フェス」で、ふれあい動物園を開催しました。チラシには素敵な動物のイラストを描いていただき生徒は喜んでいました。 前日に雨が降...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
中小家畜部養鶏班の生徒が日本家禽学会2017年度春季大会高校生ポスター発表に参加しました。 「エサの色による卵黄色の変化」というタイトルで、日ごろの実習の成果を 発表しました。 ニワ...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
本日も、朝から続々とご来店いただき、ありがとうございました。 農芸牛乳約900本。 パティスリーKAZUコラボプリン約200個。 完売させていただきました。 ご購入いただきまし...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
本校生徒が搾った牛乳と、地域のお店のコラボ商品を期間限定で、販売しています!! 販売場所 パティスリーKAZU 店舗はこちらです。明日も販売していますので、是非お買い求めくだ...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
「100年の丘」のHPで公開日を告知した日の様子を報告します。春休みは、卒業式・高校入試・終業式と1年でも行事が多い月です。HPの公開日も2回のみで申し訳ございません。季節は冬から春になり、日中も暖か...
続きを読む