
1月31日資源動物科ソーセージ作り講習会が開催されました。 2人1組で羊腸へのミンチの肉詰め、力の入れ方や注入量など絶妙な加減が難しく、途中お肉に体温が伝わらないよう手を氷水で冷やしたりと繊細な作業...
続きを読む
PTA活動日誌pta
1月31日資源動物科ソーセージ作り講習会が開催されました。 2人1組で羊腸へのミンチの肉詰め、力の入れ方や注入量など絶妙な加減が難しく、途中お肉に体温が伝わらないよう手を氷水で冷やしたりと繊細な作業...
続きを読む
PTA活動日誌pta
12月、ハイテク農芸科草花造園専攻の河合先生による講習会を開催していただきました。 使用する竹は事前に生徒さんと共に山へ切り出しに行ってくださったもので、必要な長さにカットし磨かれており、装飾用の緑...
続きを読む
PTA活動日誌pta
早いもので師走も終わりに近づいてきました。 都度アップができなかったイベントを振り返りご報告させていただきます! 10月、食品加工科ジャム作り講習会 授業で使用している大釜で...
続きを読む
PTA活動日誌pta
日頃はPTA活動へのご参加とご協力誠にありがとうございます。 5月のPTA総会より新しいメンバーでの活動が始まりました。 広報・研修・農芸祭と三つの委員会にそれぞれが所属し今後活動をすすめて参りま...
続きを読む
PTA活動日誌pta
12/20(水)PTA研修委員企画の「葉牡丹寄せ植え講習会」が行われました。ハイテク農芸科の先生方、草花・造園専攻の生徒の皆さんに指導いただき、皆で和気あいあい楽しく作業することができました! ...
続きを読む
PTA活動日誌pta
12月5日(火)にPTA研修委員で企画した社会見学に行ってきました! 今年は蓬莱にて豚まん・焼売包み体験の後、中華ランチをいただき、なんばグランド花月にて漫才と新喜劇を観覧いたしました。 保護者同...
続きを読む
PTA活動日誌pta
11月12日㈰の農芸祭にて、本年は新型コロナウイルスの終息に伴い調理した食品提供が可能となり、ミネストローネとたこせんべいの販売を行いました! 今年のPTA学級委員・役員全員、農芸祭での調理提供...
続きを読む
PTA活動日誌pta
令和5年度前期農芸PTAだよりが10月末に生徒へ配布されました。 今回は1年生田植え体験、農業クラブ専攻紹介、研究発表大会、校外学習等、農芸高校のことが知れる盛りだくさんな内容となっております。 ...
続きを読む
PTA活動日誌pta
10/13(金)にPTA研修委員が企画の食品加工科研修として、パウンドケーキづくりの講習会を開催いたしました。 当日は保護者18名の参加、授業で使用している加工場で、長靴に履き替え、頭にはネット帽、...
続きを読む
PTA活動日誌pta
7月2日(日)に長居公園にて、PTA役員・学級委員によるバーベキュー親睦会を開催いたしました! コロナも少し落ち着き、昨年まではできなかったこのような機会を設けることができ、本当に嬉しく思います♪ ...
続きを読む