
製菓専攻2年生 今年のテーマ製作 柑橘系。出そろいました! 毎年、2年生の1学期に、 約1ヶ月かけて設定したテーマを素材に スイーツを創作します。 今年のお題は「柑橘系」。 梅...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
製菓専攻2年生 今年のテーマ製作 柑橘系。出そろいました! 毎年、2年生の1学期に、 約1ヶ月かけて設定したテーマを素材に スイーツを創作します。 今年のお題は「柑橘系」。 梅...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
課題テーマ制作 今年は柑橘系! 製菓専攻2年生は、毎年共通の課題テーマを設定してスイーツを創作しています。 班に分かれて、今年のテーマ柑橘をつかったスイーツに挑戦。 1ヶ月の期間を...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
食品流通専攻、2年生。 2年生はこの時期に、 パソコンの資格取得を目指します! 文書の校正能力やタイピング速度の向上は プロジェクト活動でも役に立ちます。 もちろん、卒業してからも・・・ ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
この時期の定番商品、夏みかんマーマレードを園芸加工専攻の2年生が製造しました。 羽曳野市産、枚方市産、和泉市産の無農薬夏みかんを使用して、まず皮と果肉に分け、皮を丁寧に包丁でスライスし、熱湯で数...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
この班は、カボチャのモンブランです。 将来的には、 なにわの伝統野菜でもある「勝間南京」を使用して 大阪らしいスイーツが出来たらいいです。 南京って栄養いっぱいなんです...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
たくさんの中学生が農芸高校に来てくれました! マドレーヌ、ジャム、ロールパン、ヨーグルト。 製品を製造する体験を通して、 たくさんのことを学べましたか? 自分で製造した製品の味はどうだった...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
3年生は、 来週、食品加工科のプロジェクト発表会です。 班に分かれて、食品に関するテーマのついて研究活動を行い その成果をパソコンとプロジェクターを用いて発表します。 製菓...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
6月10日(土)に 食品流通専攻3年生が 地域の介護施設での 出張パン教室を行いました。 あん入りと甘納豆入りの 2種類の蒸しパンを作りました。 その後は、一緒...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
製菓専攻2年生 今日はクリームパンとあんパン! 自家製のあんパンって美味しいですよ。 パン屋さんがやってるように 「あんべら」を使って餡を包みます。 クリームパン...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
堺市南区の農家さんより、「イチゴ狩りの営業が終了したので、残りのイチゴを収穫しても良いですよ」と嬉しいお話を頂きましたので、早速収穫に伺いました。 3日間で約100Kgの新鮮なイ...
続きを読む