草花造園専攻では令和7年5月3日(土)、4日(日)に長居公園で開催されました「軽トラガーデンショー」に、草花造園専攻の庭づくりチームが軽トラガーデンを出展しました!
農芸高校の軽トラガーデンの出展は今年で3回目となりました。
過去の様子はこちらから
当日は、晴天にも恵まれ、多くのお客様で賑わい、軽トラの荷台とは思えないほど個性豊かで魅力的なガーデンが所狭しと並び、農芸高校のブースにも、たくさんの方にお立ち寄りいただきました。
今回の軽トラガーデンショーでは、「砂遊び×枯山水」をテーマに、限られたスペースの中に伝統的な枯山水をもっと身近に感じるように自由に砂紋を描くことができる日本庭園を制作いたしました。
準備の様子
- 本来の枯山水には白川砂が用いられますが、砂紋を描けるように粒の細かい寒水石を用いました。
- 試しびき
- 軽トラの荷台に枠を設置し垣根を取り付けます
- 樹木と下草を配置して寒水石を敷きます
- 初夏のさわやかな新緑の美しさが絶妙です
当日の様子
- 現地の仕上げの様子
- モミジの枝折りを取り外します
- 張り紙を取り付けイベントスタートです!
- 作庭に携わった生徒自ら説明します
- 農芸高校とわかるようにジャガイモの着ぐるみでおもてなしをします
- 農芸高校作物専攻で栽培したオーガニックコットンの無料配布の様子
- 庭師の方にも枯山水で遊んでいただきました
- 庭師の方が作っていたのはなんと石の橋!
- なにわの坪庭展に出展された庭師の方も来場いただきました!
- 2日間、着ぐるみを身にまといしっかりと農芸高校をPRしました!
お客様からは、「こんな小さなスペースでも、こんなに素敵な庭ができるんですね!」「アイデアが素晴らしい!」「うちの庭の参考になります!」など、嬉しいお言葉をたくさんいただきました。直接お客様や庭師の方と触れ合い、反応をいただけることが、生徒たちにとって何よりの励みとなりました。
また、他の出展者の方々の素晴らしい作品からも、たくさんの刺激を受けました。どの軽トラガーデンも、それぞれの個性と工夫が凝らされており、見ているだけでワクワクしました。
出展軽トラガーデン
今回、草花造園専攻で出展した軽トラガーデンは展示された11の作品の中で特別賞をいただきました。
イベント当日の様子(動画)
ご来場いただいた皆様、そして素晴らしい作品を見せてくださった出展者の皆様、本当にありがとうございました!
今回の経験を活かし、今後も皆様に楽しんでいただけるような庭づくりに励んでまいります。
今後も、イベントへの参加や、新たな庭づくりへの挑戦など、積極的に活動してまいります。最新情報は、ホームページやSNS等で発信してまいりますので、ぜひチェックしてください!