2025年4月26日から28日まで、出雲大社大阪分祠にて開催された「なにわの坪庭展」に、ハイテク農芸科草花造園専攻の生徒たちが参加しました。このイベントは、造園業や庭仕事の魅力を広めることを目的としており、多くの来場者に庭の美しさや楽しさを伝える貴重な機会となりました。

 

草花造園専攻で坪庭展出展までの準備の様子、施工の様子と1年生の初めての校外実習の様子についてご報告いたします。

 

今回の坪庭展では、4月当初より草花造園専攻の生徒たちが坪庭に必要な竹垣や腰掛、カウンターなどの庭園を構成する工作物を作り、限られた材料と時間で実際に庭を作り上げる過程を通じて、庭師の方々との交流も深めました。生徒たちは、庭づくりの技術や植物の扱い方を学び、実践的な経験を積むことができました。

 

また1年生の校外実習では4月26日(土)にハイテク農芸科1年生を対象に、造園業や造園空間、造園技術について20名の庭師の方から坪庭にこめられた思いや庭仕事の魅力について説明を受けました。

 

農芸高校が出展した庭について

 

 

 

イベントの様子

 

 

 

イベント参加のプロのカメラマンに取っていただいた写真

 

 

今回の坪庭展では2年生が主となり石積み、竹垣、木工、植栽、敷石の要素を含めて和風の坪庭を施工しました。

 

2月の技能講習会や3級造園技能士検定の練習で身に着けた技能を生かし、どこから見ても美しく見えるような庭園をつくりました。

1年生の実習の様子の詳細はこちら

 

第2回なにわの坪庭展を成功させるために尽力してくださった運営・企画の皆様、そして出展された庭師の皆様に心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

昨年の坪庭展参加の様子はこちら

なにわの坪庭展活動報告記 My blue spring ~青春をかけた庭~

 

 

草花造園専攻はじめての庭づくり!なにわの坪庭展の庭づくり