![草花造園専攻 止まった空間を動かす 「コニファーの伐採、抜根と植栽」](https://osaka-nougei.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2023/10/DSC00741-360x240.jpg)
令和5年10月14日(土) 草花造園専攻の課外実習でコニファーの伐採、抜根とヤマツツジの植栽を行いました。 [gallery columns="1" size="medium" i...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
令和5年10月14日(土) 草花造園専攻の課外実習でコニファーの伐採、抜根とヤマツツジの植栽を行いました。 [gallery columns="1" size="medium" i...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
授業紹介第2回目は1年生の農業と環境の紹介です✨ 1年生の授業の農業と環境は農業の基礎、基本を学びます。 実習を通してタネの撒き方や肥料の与え方、生育調査の方法など研究、栽培の基礎を学びます。...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
ハイテク農芸科の授業を紹介していきます。 第1回目は、園芸流通です✨ 園芸流通では、知的財産権に関することや知的財産権を用いたデザインやマーケティングの基礎などを学びます。 写真は、ポリ...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
イオンモール堺鉄砲町×堺市とのタッグによる赤レンガSDGsフェスタ 9月16日(土)10~16時の間、イオンモール鉄炮町の赤レンガ広場に農芸高校ブースを出展! SDGsをもっと身近...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
果樹専攻ではブドウの収穫作業の最盛期 9月16日(土)の鉄砲町のイオンモールにて販売するシャインマスカットを出荷調整いたしました! 1年生と3年生が協力して、パッケージング...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
9月に入り、ハイテク農芸科では野菜苗や花苗の準備や果樹の調整などの実習が行われています。 [gallery columns="1" size="medium" ids...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
令和5年8月25日(金)第1回学校説明会を実施しました。 当日は午後から荒天の予報がある中での開催でしたが、天気は恵まれ多くの中学生と保護者の方にご参加いただきました。  ...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
大切に育てたブドウを破壊することなく、糖度や酸度を測定できるクボタ製のフルーツセレクター デスクトップタイプで光量が多く、測定時間が短く、傷つけることなく、糖度が測定可能な機械です。果汁を搾っ...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
令和5年8月25日、3級造園技能士検定の合格発表がありました。 ハイテク農芸科からは1名が合格となり昨年に引き続き2年連続造園技能士取得となりました! &nbs...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
令和5年8月26日(土)、27日(日)に草花造園専攻課題研究造園技能士検定班の3年生が試験前最後の造園技能士検定通し練習を実施しました。 造園技能士とは [技能検定の等級区分]...
続きを読む