5月22日(土) 天候にも恵まれ良い田植え日和となりました! ハイテク農芸科・食品加工科の1年生の田植実習を行いました。作物専攻が中心なり田植の方法や田植え...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
5月22日(土) 天候にも恵まれ良い田植え日和となりました! ハイテク農芸科・食品加工科の1年生の田植実習を行いました。作物専攻が中心なり田植の方法や田植え...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
ハイテク農芸科草花造園専攻の実習で正門から続くツツジの生垣の刈込を行いました。 このツツジの刈込は堺市景観賞にも選ばれており、地域住民の方も毎年開花を楽しみにされています。 &nb...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
令和3年4月26日、1年生「農業と環境」の実習を行いました。 この授業では1人1畝(6。5m×0.8m)を管理し、1年間野菜の栽培を学びます。 今週の実習では、トウモロコシ...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
桜(ソメイヨシノ、八重桜)も散り、初夏の訪れを感じる季節なりました。桜が終わると農芸高校のメインストリートに植えられたヒラドツツジが見ごろを迎えます。 見ごろを迎えたヒラドツツ...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
草花造園専攻では盆栽園のキリシマツツジとイロハモミジとフジを玄関前に配置しました。 今回配置した植物は山地に自生する植物で、玄関前に春の山の景色を作り出しました。 ...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
4月3日(土)~4日(日)に小型車両系建設機械の講習を行いました。 小型フォークリフト講習と同じく、日本キャタピラー株式会社に本校へ出張講習を行って頂きました。前回と同じく、1日目に...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
令和3年3月30日ハイテク農芸科草花造園専攻では課外実習で大阪市内都市緑地の視察を行いました。 にJR大阪エリア、中之島エリア、難波エリアの都市緑地を実際に見ることで草花・造園に関す...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
令和3年2月26日(金)令和2年度の卒業証書授与式が無事、挙行されました。 73期の卒業生、保護者の皆様、誠におめでとうございます。 ...
続きを読む
1年生の農業情報処理の授業では、Word 、Excel、Powerpointを主に、2,3年生での課題研究やプロジェクト学習に必要となる情報処理能力と情報に関する基礎的な知識を学びます。  ...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
1年生の農業と環境では年間を通して野菜の栽培を行い、栽培技術の基礎を学びます。 2学期が始まってから定植した野菜(キャベツ、ブロッコリー、ハクサイ、ホウレンソウ、シュンギクなど)の最...
続きを読む