
大阪府立農芸高等学校 同窓会 みのり会のホームページは、こちらに移動しました。 以前のページはこちらです...
続きを読む
同窓会 みのり会minori
大阪府立農芸高等学校 同窓会 みのり会のホームページは、こちらに移動しました。 以前のページはこちらです...
続きを読む
第2回全国農業高校・農業大学校ホームページコンテスト農林水産大臣賞副賞として、 平成30年4月19日(木)20日(金)の1泊2日で、農林水産省の訪問、国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
食品加工科に入学した1年生の最初の本格的な加工実習である、イチゴジャム実習を本日1組の生徒40名で実施しました。 8名ずつ5班に分かれ、先生方の指導の下、13Kgの原料イチゴ...
続きを読む
活動報告activity
今週の始めから高校内で植栽されているツツジが見ごろを迎えています。 長崎県の平戸市で栽培されてきたことから「ヒラドツツジ」と呼ばれています。今年は開花が早く、今週末、開花の花が...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
入学式も終わり、1週間が過ぎた学校生活 科目「総合実習」では実習が始まり、 果樹専攻も摘花、摘果と、大忙しです。 高品質な果実にするために、一つ一つの花(子房...
続きを読む
4月9日(月)平成30年度入学式が行われました。 前日に雨が降ったため、天気も心配でしたが、当日は快晴ではなかったものの、春の訪れを感じさせる過ごしやすい陽気でした。 入学式前に...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
HPで告知しました河内長野にある府立花の文化園イベントに参加しました。 芝生広場の一等地で、思う存分にふれあい活動を行いました。ラティスの柵では 狭くて落ち着かない動物は、様子を見て芝生広...
続きを読む
校長だよりprincipal
皆さん、こんにちは!校長の寺岡です。 4月5日付の文部科学省による報道提供でご存じかもしれませんが、わが農芸高校が平成30年度の「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)」として新規...
続きを読む
校長だよりprincipal
皆さん、はじめまして。 平成30年4月1日付で伝統ある農芸高校の校長に着任した 寺岡 正裕 です。 4月2日校長室にて 前任の真鍋校長は本府の農業教育に熟知されており、人脈も厚く...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
4月から、農芸高校の正門側道路に掲示板を設置しました。その初掲示は ふれあい専攻の百年の丘動物公開ポスターを貼りました。 ...
続きを読む