
6月14日(火) 本日、17時 からのJ:COMチャンネル大阪どきワク関西(生)が農芸高校を取り上げていただき、生徒会長らと生放送で出演しました。この番組MCは、後藤ひろひとさんと、桜 稲垣早希...
続きを読む
校長だよりprincipal

6月14日(火) 本日、17時 からのJ:COMチャンネル大阪どきワク関西(生)が農芸高校を取り上げていただき、生徒会長らと生放送で出演しました。この番組MCは、後藤ひろひとさんと、桜 稲垣早希...
続きを読む
校長だよりprincipal

6月9日(木) 本校みのりホールで、「酪農の夢」出張授業プログラムを行いました。このプログラムは、日本コカコーラの「女性の活躍支援プロジェクト-5by20」とJA全農とのコラボにより生まれたもの...
続きを読む
校長だよりprincipal

5月28日(土) 恒例の1年生田植え実習を行いました。この春の新入生たちに、わが国の農業の基幹である米作りを体験させることには、大きな意義があります。土曜日にもかかわらず、1年生200名全員が登...
続きを読む
校長だよりprincipal

5月25日(水) 昨日の全国農業高校長協会に続き、本日は、全国高等学校長総会に参加しました。会場となった大宮ソニックシティホールで、約3000人の校長とともに、株式会社植松電気の植松努さんの講演...
続きを読む
校長だよりprincipal

5月24日(火) 先週のオリンピック青少年記念センターでの農業クラブの生徒代議員会に続き、日曜日夜から再び東京に来ました。昨日と本日は、全国農業高校長協会総会と春季研究協議会に参加しました。総会では...
続きを読む
PTA活動日誌pta

7月3日(日) 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)で、第42回近畿地区高等学校PTA連合大会大阪大会が開催され、校長先生と役員5名が参加しました。 今年は、6年に一度と回ってくる近畿の当番が、大阪...
続きを読む
食品加工科活動日誌food

今回は、地域の食文化を学ぶ実習です! 農芸高校がある南大阪にも、 受け継がれてきた料理やお菓子がありますが、 今の高校生には、あまり馴染みがないようです。 JA美原支部の食品加工場にて ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food

食品流通専攻では、毎年夏休みに工場見学を実施しています! 今年は、「コープこうべ六甲アイランド食品工場」と「株式会社ダイヤ」に行ってきました。 いつもとは違う実習風景に生徒たちは目...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech

ラジオ大阪OBC 1314kHz 月~金曜12~15時に放送されている 「ほんまもん!原田年晴です」の番組 おでかけ玉ちゃん の取材として、... アナウンサーの玉川恵さんと 制作...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology

本校、乳生産加工部では近畿生乳販売農業協同組合連合会(近畿生乳販連)に所属し、長年にわたり生乳を365日出荷しています。そこで本校では、理解促進地域広報活動として中央酪農会議が目的とする「日本酪農の存...
続きを読む