
新型コロナウイルス感染症への対応については、日々状況が変化しております。 必要に応じて変更が生じる場合がありますが、現状での対応策をお知らせいたします。 ...
続きを読む
PTA活動日誌pta
新型コロナウイルス感染症への対応については、日々状況が変化しております。 必要に応じて変更が生じる場合がありますが、現状での対応策をお知らせいたします。 ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
高校生カフェ 中止いたします。 (再掲載) 国内での新型コロナウイルスの感染拡大を受け、本日、大阪府教育庁より、対外的な学校活動の中止を要請する通達がありました。... 開...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
高校生カフェ 中止いたします。 国内での新型コロナウイルスの感染拡大を受け、本日、大阪府教育庁より、対外的な学校活動の中止を要請する通達がありました。 開催直前ではありますが...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
高校生カフェ! Cafe Vert (カフェ・ヴェール) 今週の日曜日開店ですよ。 ただいま最終調整中です。... 新メンバーの1年生も 頑張ってます! ●国内...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
【第5回 学校説明会】 2月15日(土) 未来の農芸生のために、 本日学校説明会が実施されました。 入試は3月です! 皆さん頑張って下さい! 入学したら流通専攻で、 一緒にパンを作...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
1年生の農業と環境では野菜の栽培を通して、農業生産の基礎的な力や、生育記録をとり、レポートにまとめ栽培を評価する科学性を養っています。 最終回は堆肥運びを行いました。 ...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
卒業生が大活躍! ハイテク農芸科を卒業した岡山大学四年生の森井さんが 第30回ヤンマー学生懸賞論文で特別優秀賞を受賞 資源動物科を卒業した和歌山大学四年生の松石さんも入賞しているとの...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
1年生の農業と環境では年間を通して野菜の栽培を行い、栽培技術の基礎を学びます。 2学期が始まってから定植した野菜(キャベツ、ブロッコリー、ハクサイ、ホウレ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
製菓専攻3年生、いよいよ最後の実習です。 ラスト実習は、 毎年恒例になりつつある... 「石窯でピッツァを!」ですよー。 薪に火をつけ、釜を暖めること2時間、 中の...
続きを読む
PTA活動日誌pta
本日、校内研修でみかんの缶詰作りを行いました。?? 昨年度に引き続き人気の研修で、今年もたくさんの方々にご参加いただきました。 食品加工の先生と生徒の皆さんに教えてもらいな...
続きを読む