
ふれあい動物専攻です。 関西女子短期大学 様の「バイオセラピー」演習と本校の科目「課題研究」の連携プログラムとして、本校のポニー4頭を活用していただき、「馬の行動と心理」について学習させていただきま...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
ふれあい動物専攻です。 関西女子短期大学 様の「バイオセラピー」演習と本校の科目「課題研究」の連携プログラムとして、本校のポニー4頭を活用していただき、「馬の行動と心理」について学習させていただきま...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
ふれあい動物専攻です。 3月から5月までの取り組みなどを報告します♪ 3月に奈良県立山辺高等学校様より、ヤギ4頭を譲渡していただきました。 そして、4月下旬には、ヤギが1頭生まれ...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
はじめまして、資源動物科ふれあい動物専攻です! ふれあい動物専攻では、ふれあい動物園活動の企画、運営しています。 かわいい動物たちに癒されませんか? みなさんのご来場お待ちしております♪ 日時...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
はじめまして、資源動物科ふれあい動物専攻です! ふれあい動物専攻では、ふれあい動物園活動の企画、運営しています。 かわいい動物たちに癒されませんか? みなさんのご来場お待ちしております♪ 日時...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
~お知らせ~ こんにちは!ふれあい動物専攻です!! 突然ですが、鳳町の笠池公園で動物園活動を行います!!!!!!! 今週の日曜日の4月2日の10時スタートです! 今回はウサギとモルモットが参加...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
ふれあい動物専攻です。 今年は、卯年なのでウサギの紹介をしたいと思います。現在、農芸高校には10頭のウサギがいて、大人しいウサギもいれば元気なウサギもいます。関わるたびに「ウサギもそれぞれ性格の違い...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
こんにちは。酪農専攻です! 今年の11月13日(日)は本校で農芸祭が行われます。 今年も去年に続いてモッツァレラチーズを販売します。 販売するチーズは、農芸高校で搾ったジャージ牛ミルクを使用して...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
はじめまして、資源動物科ふれあい動物専攻です! ふれあい動物専攻では、ふれあい動物園活動の企画、運営しています。 ...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
こんにちは!酪農専攻です! 今回は初産のラナ号について紹介します! 私達3年生が入学してすぐに生まれたラナ号が9月4日に第一子を出産しました。 生まれた子は乳用種であるホルスタイン種ですがオス牛...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
皆さんお久しぶりです 総合環境専攻ダックセラピー班です! 最近は暑さも和らいでいるように感じますね アヒルさんはかなり成長を感じられる姿になりましたよ! ...
続きを読む