
こんにちわ!養豚専攻です! 段々と寒くなって参りましたね。皆さん、体調管理は大丈夫ですか? そう思ったら、急に暖かくなりますからピッグりしますよね。豚だけに(笑) 養豚専攻の記事...
続きを読む
こんにちわ!養豚専攻です! 段々と寒くなって参りましたね。皆さん、体調管理は大丈夫ですか? そう思ったら、急に暖かくなりますからピッグりしますよね。豚だけに(笑) 養豚専攻の記事...
続きを読む
こんにちは。総合環境専攻です。 先週の土曜日に、カモの「と殺・解体実習」を行いました。 この「と殺・解体実習」は総合環境専攻ならではの実習です。 自分たちで育てた...
続きを読む
こんにちは!作物専攻です。 新米が続々と登場する季節になりましたね。 作物専攻では、8月下旬ごろから稲刈りが始まり、順次収穫しています。 今年初の稲刈りは「ミルキ...
続きを読む
こんにちは!酪農専攻です!! 今回は、新たに生まれた子牛について紹介します。 前回の子牛「えくぼ」の紹介以降、新たに2頭が生まれました! まず紹介するのは、8月19日に生まれたホ...
続きを読む
シャインマスカットと聞くと高価なものというイメージを持っている人も多いのではないでしょうか? そこで、より多くの人にシャインマスカットを届けることを目的とし、「プチブドウ」作りに取り組んでいます...
続きを読む
巨峰の収穫 今年は8月の長雨の影響で、例年より遅い時期の収穫となりました。 今年伸びた新梢が登熟して木化したものから、順次収穫を開始しております。 糖度18Bri...
続きを読む
本日より、大学・短大・専門学校の指定校推薦の情報を公開します。 詳細(出願要件等)については、 学校再開後、進路指導室に設置している要項を必ず確認してください。 ※ 以下URLに...
続きを読む
資源動物科酪農専攻では、本校に来校できない方々にも、少しでも酪農について身近に感じていただけるように、 酪農疑似体験動画「も~も~スクール」を配信しています。(令和2年10月作成) このような社会...
続きを読む
新型コロナウイルスの感染が拡大し、各地での学校説明会もどんどん中止になっています。 しばらくぶりの更新となりますが、1学期を振り返って実習をいくつかご紹介します。 食品加工科ですが...
続きを読む