
みなさんこんにちは!ふれあい動物専攻です! 寒暖差の激しいシーズンですね、体調は崩されていませんか? さて、今回は2月に予告されていた毛刈りが、いよいよ行われたので、アルパカの”毛刈り前”と”毛刈...
続きを読む
みなさんこんにちは!ふれあい動物専攻です! 寒暖差の激しいシーズンですね、体調は崩されていませんか? さて、今回は2月に予告されていた毛刈りが、いよいよ行われたので、アルパカの”毛刈り前”と”毛刈...
続きを読む
草花造園専攻では令和7年5月3日(土)、4日(日)に長居公園で開催されました「軽トラガーデンショー」に、草花造園専攻の庭づくりチームが軽トラガーデンを出展しました! 農芸高校の軽トラ...
続きを読む
みなさんこんにちは!今週は先週に引き続き3年食品加工科の書記が担当します。 私は食品加工科の製菓食品専攻に所属しています。普段の実習では、クッキーやロールケーキ、タルトなどを作ってい...
続きを読む
2025年4月26日から28日まで、出雲大社大阪分祠にて開催された「なにわの坪庭展」に、ハイテク農芸科草花造園専攻の生徒たちが参加しました。このイベントは、造園業や庭仕事の魅力を広めることを目的として...
続きを読む
〜初めての実習〜 入学して一週間、4月16日(水)第一回目の農業と環境の実習がありました。 1日目はインゲンマメとエダマメの播種(種まき)実習を行い、コツや注意点などの説明を聞きながら、慣れない手...
続きを読む
初芝駅近くの出雲大社大阪分祠にて「なにわの坪庭展」が開催されました。 4月26日(土)、1年生初となる課外実習の一環として20種類もの坪庭展を見学しました。 [gallery colu...
続きを読む
ブドウの種なし処理とは、専門的には通称ブドウのジベレリン処理といい、無核化および肥大化処理の一連の流れのことを指して呼ばれています。 満開予定日の14日前~開花開始までにストレプトマイシンやアグレプ...
続きを読む
大阪・関西万博に全校生徒で行ってきました! &nb...
続きを読む
この春、男子バスケットボール部には「1年生7名・2年生2名」が新たに入部し、「3学年14名」で2025年度をスタートしました。今年も、生徒中心に練習メニューを立てて、自分たちで話し合いながら、練習に取...
続きを読む
入学を少しでも考えている皆さんへ 体験入学や学校説明会で動物たちとお待ちしております!体験入学や学校説明会では、資源動物科の実習や農芸生の取り組みを「体験・見学」していただくことができます。なにより...
続きを読む