
製菓専攻2年生 クリーム絞りの練習中です。 農芸祭に展示する シュガーデコレーションケーキの製作に向けて技術を磨きます。 細かい文字も書くんですよ。 このクリームは、 ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
製菓専攻2年生 クリーム絞りの練習中です。 農芸祭に展示する シュガーデコレーションケーキの製作に向けて技術を磨きます。 細かい文字も書くんですよ。 このクリームは、 ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
製菓専攻の高校生カフェ 準備着々です。 休日の製パン練習 いいパン焼けてますよ~。 かなり技術が向上してきました。 写真は、「シナモンアップルロール」です! ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
非常用備蓄食料の開発! 近年は地震や津波など自然災害が多く発生し、 私たちの農業高校の役割が大きくなっています! 今年度から園芸加工専攻では、 備蓄食料の開発を行っています! 今回はレト...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
製菓専攻が運営する高校生カフェ 「Cafe Vert (カフェ・ヴェール)」 堺市南区のカフェレストランを借りきって1日カフェを開くんです。 12月の開店に向けて、 今年も始動...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
上生菓子です。 上生菓子はお茶の席でいただく 日本の菓子文化を代表する和菓子です。 色をぼかしたり、中の色を透けさせたり、とても繊細ですね。 ヘラ成形、布絞り、たたみ、包み...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
黄身時雨を作りました! 今回は、住吉大社門前の和菓子老舗「喜久寿」さんより、和菓子職人さんを講師に迎えました。 本校食品加工科の卒業生なんですよ。 40年前の····。 厳しそうな大先輩に...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
一般にスポンジ生地と呼ばれているものには、 ビスキュイとジェノワーズがあります。 ビスキュイは、 しっかりとしたボリュームあるスポンジ生地で、 ロールケーキには、このビスキュイがよ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
11月の農芸祭に向けて 製菓専攻3年生はマカロンの壁画を作ります。 こつこつと今から焼き上げています。 マカロンは、湿度が高いとうまく焼けないので、 最近の雨続きは結構厳しかったんです。 ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
製菓専攻2年生 3連休にパン実習しました。 実習内容とは別に 余った生地でちょこっとアンパンマンを作っちゃいました。 アンパンマンが全部で12個、 中にはもちろんアンコ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
宇宙からの贈り物ではなく、今日食品加工科の畑から掘り上げました。 5月に種芋を生徒が植え付け、夏は地上部がこのような感じでした。(何となくトロピカル?な感じです) 今年は雨...
続きを読む