
製菓専攻3年生 ガレットデロア。 今日は1人1ホール焼きます! ガレットデロアは 1月6日のキリスト教「公現祭(エピファニー)」の祝日に食べるパイです。 中身は、アーモ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
製菓専攻3年生 ガレットデロア。 今日は1人1ホール焼きます! ガレットデロアは 1月6日のキリスト教「公現祭(エピファニー)」の祝日に食べるパイです。 中身は、アーモ...
続きを読む
活動報告activity
【農芸みその仕込み】~微生物利用専攻生の1週間~ 微生物利用専攻 毎年ご好評を頂いている【農芸みそ】 今年も仕込みの季節になりました。 大豆を発酵・熟成させる麹菌も微生物。生きている生...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
二十四節気のひとつ大寒にあたるこの時期、切干大根の製造をおこなっています。 今年の冬はお正月前後を除き暖かい日が多く、切干大根作りが難しかったのですが、ここにきて安定した冬型の気圧配置が続いてお...
続きを読む
活動報告activity
カルビーのポテトチップスを食品加工科の2年生の生徒が監修し1月21日から大阪府内限定で販売されます。 大阪府とカルビーさんがと提携していたこともあり、農芸高校に監修の依頼があり今回の発売になりま...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
今年の農芸祭で、食品化学専攻は「子供向け おもしろ科学実験会」をします。また、家庭で簡単に実験ができる「つかめる水」セットも販売します。ぜひ、来てね。 ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
製菓専攻2年生 クリーム絞りの練習中です。 農芸祭に展示する シュガーデコレーションケーキの製作に向けて技術を磨きます。 細かい文字も書くんですよ。 このクリームは、 ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
製菓専攻の高校生カフェ 準備着々です。 休日の製パン練習 いいパン焼けてますよ~。 かなり技術が向上してきました。 写真は、「シナモンアップルロール」です! ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
非常用備蓄食料の開発! 近年は地震や津波など自然災害が多く発生し、 私たちの農業高校の役割が大きくなっています! 今年度から園芸加工専攻では、 備蓄食料の開発を行っています! 今回はレト...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
製菓専攻が運営する高校生カフェ 「Cafe Vert (カフェ・ヴェール)」 堺市南区のカフェレストランを借りきって1日カフェを開くんです。 12月の開店に向けて、 今年も始動...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
上生菓子です。 上生菓子はお茶の席でいただく 日本の菓子文化を代表する和菓子です。 色をぼかしたり、中の色を透けさせたり、とても繊細ですね。 ヘラ成形、布絞り、たたみ、包み...
続きを読む