
転入転出された先生方への記念品をつくりました! 園芸加工専攻は、 和歌山県産「さちのか」のイチゴジャム&和泉市産「温州みかん」のミカンジャム。 ジャムは食品加工科の人気商品。とくにミカンジャ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
転入転出された先生方への記念品をつくりました! 園芸加工専攻は、 和歌山県産「さちのか」のイチゴジャム&和泉市産「温州みかん」のミカンジャム。 ジャムは食品加工科の人気商品。とくにミカンジャ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
製菓専攻のカフェ・ヴェール 今日は、堺市中区の老人ホームで出張カフェ! いつもの泉ヶ丘でのカフェとはちょっと違う雰囲気。 今日は、オープンキッチンスタイルです! お客さんの目の前で...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
製菓専攻 高校生1日カフェ「Cafe Vert」 明日14日は、いつもの一般開店じゃなくて 堺市内の老人ホームで 出張カフェを開きます! 街のカフェに行きたくてもなかなか行けない...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
食品流通専攻、3年生のプロジェクトです! あるパンにチャレンジしている様子です。 何でしょうか? 切っても切っても同じ柄・・・ そう!「金太郎パン」です! 動物やキ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
4月24日(月)・5月1日(月)に食品加工科1年生の最初の加工実習として、イチゴジャムの製造を行いました。 各班8名の生徒が、13Kgのイチゴを計量し、ヘタ取り・濃縮・密封・殺菌の作業を行い、色...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
やっぱりタケノコでしょ。 苺に負けず劣らず春の代表選手です。 園芸加工専攻がタケノコの水煮を作りました。 大きな釜で茹でるのでタケノコが小さく見えますね。 缶詰めにして保存し、 秋の収穫...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
製菓専攻2年生 4月5月はクッキーから始まりです。 クッキー製造を通して 洋菓子づくりの生地や器具の扱いの基本を学びます。 基本をマスターしてから高度なものへとステップアップでき...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
久しぶりの食品流通専攻の記事です。 新3年生初めての実習は、 ロールパンです。 まずは基本に立ち返って手ごねの復習です。 製造後は、よく観察して次回の製造につなげます。 もちろん味の観察...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
今日、入学して初めての食品実習を行いました。 まっさらの白い実習服ですね。 全体集合の後、 早速 5班の分かれてそれぞれの内容の実習開始。 C班はバニラ風味ののシンプルなクッキーを作り...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
食品加工科にも、80人の新入生が入学しました! さあ、明日からの3年間、 何をして楽しみますか? いろんなことにチャレンジして楽しい農芸ライフを送って下さい!! ...
続きを読む