
転入転出された先生方への記念品をつくりました! 園芸加工専攻は、 和歌山県産「さちのか」のイチゴジャム&和泉市産「温州みかん」のミカンジャム。 ジャムは食品加工科の人気商品。とくにミカンジャ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
転入転出された先生方への記念品をつくりました! 園芸加工専攻は、 和歌山県産「さちのか」のイチゴジャム&和泉市産「温州みかん」のミカンジャム。 ジャムは食品加工科の人気商品。とくにミカンジャ...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
本日の最高気温29℃ 新梢の成長にともない、ブドウの花が満開 ブドウの花は、花冠(かかん)と呼ばれ、一般的な花びらに該当する部分です。 ブドウ栽培では、気...
続きを読む
学校生活活動日誌school-life
5月18日(木)に行われた生徒集会では、学校内にある各委員会の「委員長挨拶」と、生徒会主催の「球技大会、施設訪問」の紹介と参加者の募集、農芸高校オリジナルマスコットキャラクターの投票がありました。 ...
続きを読む
校長だよりprincipal
5月16日(火) 高槻市にあるJT生命誌研究館において、JT生命誌研究館の中村桂子館長、JA大阪中央会の菊井健次専務理事、園芸高校の北之防勉校長の4名で「大阪の食と農」をテーマに座談会を行いました。 ...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
放課後の課外「総合実習」にてネリカ米の田植えを行いました。 ネリカ米は水稲でも収穫量の増加が見込めるため、 陸稲と水稲との継続した生育調査を行い、今年で3年目。 ...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
ユキ号は5月9日に枝肉となり、11日に部分肉となり、その一部が12日に和泉市のハム工房「ムッシュのデリカ」に配送されました。 そして、12日13日の2日間、(株)三愛「ムッシュのデリカ」にて肉加...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
製菓専攻のカフェ・ヴェール 今日は、堺市中区の老人ホームで出張カフェ! いつもの泉ヶ丘でのカフェとはちょっと違う雰囲気。 今日は、オープンキッチンスタイルです! お客さんの目の前で...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
製菓専攻 高校生1日カフェ「Cafe Vert」 明日14日は、いつもの一般開店じゃなくて 堺市内の老人ホームで 出張カフェを開きます! 街のカフェに行きたくてもなかなか行けない...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech
本日は、4月に播種した トウモロコシ・エダマメ・インゲンマメ・モロヘイヤ・キュウリ・ナス・シシトウ ウォータースペースを作り、苗を定植しました。 キュウリは支柱を...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
食品流通専攻、3年生のプロジェクトです! あるパンにチャレンジしている様子です。 何でしょうか? 切っても切っても同じ柄・・・ そう!「金太郎パン」です! 動物やキ...
続きを読む