
夏と冬に児童養護施設を訪問している生徒会行事。 終業式のあった7月19日(金)の午後から、毎年この時期に訪問させていただいている「南河学園」様に行きました。 まずは、恒例となっ...
続きを読む
夏と冬に児童養護施設を訪問している生徒会行事。 終業式のあった7月19日(金)の午後から、毎年この時期に訪問させていただいている「南河学園」様に行きました。 まずは、恒例となっ...
続きを読む
学校生活活動日誌school-life
先月末G20が開催されたインテックス大阪にて、7月21日(日)の終日 「大阪府公立高校進学フェア」および「大阪府産業教育フェア」が開催されました。 本校も日々の生徒の学習活動の発...
続きを読む
学校生活活動日誌school-life
7月18日、SPH事業(2年次)の第1回運営指導委員会を本校にて開催いたしました。 午前中は本校の授業の様子を見学したり、本校の農場や施設を見学。 午後からは生徒による学校紹介や...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
この春、食品加工科を卒業した 少林寺拳法部の生徒の 初段の允可状が届きました! せっかくなので先日、在校生と一緒に授与式を行いました! 初段になり、憧れていた「黒帯」です! ...
続きを読む
学校生活活動日誌school-life
令和元年6月22日(土)第1回体験入学会、約300名の中学生に参加頂きました。また、多数の保護者や中学校の先生方もご参加も頂けました。 大阪府立農芸高校での体験入学では普段、体験することの少ない...
続きを読む
令和元年6月20日(木)農業クラブ研究発表会校内予選会が本校みのりホール、多目的教室で行われました。 この研究発表会は、日頃の学びの成果を発表するとともに、学校農業ク...
続きを読む
活動報告activity
SPH事業(※)の一環で、ドローンの勉強を始めました。 全学科・全学年から希望者を募り、それぞれの学科で空撮を活用するために ドローンパイロットの養成を始めました。 &nbs...
続きを読む
学校生活活動日誌school-life
本日(6月10日)より14日まで、懇談週間に合わせて進学用資料の頒布をおこなっています。 場所は事務室前の玄関ホールです。 大学・短期大学34校、専門学校45校の入学案内等が集めら...
続きを読む
生徒会クラブである「知財開発研究同好会」 3年生2人、2年生2人、そして1年生が18人と仲間入り 大所帯の部活動になってきました。 そんな私たちの活動を大手新聞社が何社も取材...
続きを読む
学校生活活動日誌school-life
第3回全国農業高校・農業大学校ホームページコンテスト農林水産大臣賞の副賞として、 本日5月30日限定ではありますが、農林水産省のトップページにて本校の活動を紹介して頂いております。 ...
続きを読む