私たちふれあい動物部は、学校で飼育しているモルモットやウサギを使って介護・教育施設や地域のイベントで動物介在ふれあい活動を行っています。 しかし、私たちのふれあい動物園の陰で、常に見ることができる学...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
私たちふれあい動物部は、学校で飼育しているモルモットやウサギを使って介護・教育施設や地域のイベントで動物介在ふれあい活動を行っています。 しかし、私たちのふれあい動物園の陰で、常に見ることができる学...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
8月30日本校資源動物科卒業生 佐藤麻耶さん(G'day Hoof Care 代表取締役)による牛の削蹄による講演を乳生産加工部生徒と希望者を対象に実施しました。 佐藤さんは、「機能的削蹄」を理...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
8月27日~8月28日にかけて、ふれあい動物部の3年生3 名と2年生2名が、日本学校飼育動物研究会に招かれて日頃の活動を発表しました。 発表場所は、東京大学弥生講堂で毎年行われているので行く前...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
8月6日、20日と2度にわたり、総合環境部で肥育したアヒルのと殺・解体実習を行いました。 と殺実習は、お肉を生産するうえで必要なプロセスです。 命を絶ち、それが食べ物に...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
2016年6月9日 本校資源動物科2・3年生を対象に実施されました。 酪農の夢出張授業とは、全国農業協同組合連合会(JA全農)では、昨今の酪農家の減少の流れを止めるべく、その後継者育成のための活...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
本校、乳生産加工部では近畿生乳販売農業協同組合連合会(近畿生乳販連)に所属し、長年にわたり生乳を365日出荷しています。そこで本校では、理解促進地域広報活動として中央酪農会議が目的とする「日本酪農の存...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology
7月13日・午前9時 ふれあい動物部では、シェトランドポニーに仔馬が生まれました。 暑い時期ですが、母子ともに元気です。生徒の人気がすごく、他の馬が少し嫉妬気味? また、日本獣医師会...
続きを読む