
ジビエを知っていますか? ジビエとは狩猟で得た野生の動物(シカ、イノシシなど)のことです。 ジビエ肉は硬さや臭みが問題になります。 そこで食品化学専攻のプロジェクト学習で硬さの改善、匂いの改善を...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
ジビエを知っていますか? ジビエとは狩猟で得た野生の動物(シカ、イノシシなど)のことです。 ジビエ肉は硬さや臭みが問題になります。 そこで食品化学専攻のプロジェクト学習で硬さの改善、匂いの改善を...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
1年生の農業と環境の授業がはじまりました。 初回はスイートコーンの播種を行いました。 農産物の生産も自分たちの手で行い食品・食材について学びを深めていきます。 できたスイートコーンは家に持って...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
令和6年度の実習がついに始まりました! まずは2年生の実習がありました。 園芸加工専攻は、イチゴジャムの製造の実習を行いました。 毎年、農芸高校では、400kg以上のイチゴを一つ一つヘタを取...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
高校カフェ Café Vert 先日の日曜日、開店しました。 カフェヴェールは今回が最終回。 たくさんのご来店ありがとうございました。 &nbs...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
高校生カフェ Café Vert (カフェ・ヴェール) 今度の日曜日、開店ですよ! 期末考査もおわり、 カフェ準備は着々と、 ブラックボードも新たに書き直しました。 &...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
高校生カフェCafé Vert 12月17日開店ですよ! ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
農芸祭の代休日、 製菓専攻と微生物専攻、合同で ピザを焼きました! 食品加工科の入り口近くに、ピザを焼く石窯があるんです。 前日から生地を仕込んで一晩熟成発行、 当日...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
先週の日曜日は農芸祭でした 微生物専攻は、 食パンを 焼いて、切って、 トーストして、 「パンの壁画」を つくっちゃいまし...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
農芸祭に向けて各専攻準備が進んでいる今日この頃。 製菓食品専攻は本年度も1~3年生全員で力を合わせて「アメリカンクッキー」と「パウンドケーキ」を製造しています。 まずはクッキー。たくさん焼きためた...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
よーく考えたら、 パンって、最も身近な発酵食品じゃないでしょうか。 というわけで、 食品加工科の微生物利用専攻 今年の3年生はパンを焼いてます!焼きまくってます! こ...
続きを読む