
先日、食品流通専攻はコロネを製造しました! みなさん、 コロネはどこの国で生み出されたパンかご存知ですか? 実は…日本で開発されたパンなのです!! コロネの語源は、 金管楽器のコルネ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
先日、食品流通専攻はコロネを製造しました! みなさん、 コロネはどこの国で生み出されたパンかご存知ですか? 実は…日本で開発されたパンなのです!! コロネの語源は、 金管楽器のコルネ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
農業と環境の授業で 1年生が最後の野菜を収穫をしました! 1年間よく育てました。 最後の収穫物は、 ”キクナ”と”ホウレンソウ”です。 今年の葉物野菜も味が濃く美味しいんで...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
昨日、3年生の時間割内での最後の実習でした。 製菓専攻では、実習棟の横に設置されている石釜でピザを焼きました! よりによってこの冬一番の寒い日、 小雪のちらつく中、屋外で実習...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
農芸高校産の新鮮な牛乳を使って ミルクジャムを製造しました。 En dehorsの西辻潤さんにご指導して頂き、 牛乳に生クリームと砂糖を加え、 焦げ付かないようにひたすら混ぜながら加熱します。...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
3年生の実習の授業も もう残り数えるほどしかありませんね。 製菓専攻はクロワッサンを焼きました! 農芸高校での最後の製パンです。 サクサクに焼き上がったので 試食し...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
秋に収穫したサツマイモ。 3ヶ月寝かせていい感じです。 製菓専攻はスイートポテトタルトを作りました。 ラム酒とシナモンで風味付けして サブレ生地に絞り込んで焼き上げます。 ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
この季節は、 微生物利用専攻の味噌の仕込みが行われます。 2日間かけて育成した米麹に塩を混ぜ込み、 加圧釜で蒸し上げた大豆を合わせます。 冬の間にどんどん仕込み、 ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
食品加工科1年生は「農業と環境」という授業の中で、 自分たちが栽培したダイコンを使って、 『ぬか漬け』を製造しました! 約2週間、樽の中で浸かったダイコンは 終業式の日に樽開き...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
日曜日、 製菓専攻の1日カフェ Cafe Vert 開店しました! この1日のためだけに たくさんの準備をしてきました。 多くのお客様にご来店いただき ありがとうございまし...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
さあ、みなさん!冬の定番ですよ! 園芸加工専攻は、みかんジャムを製造しました。 原材料は温州みかんと砂糖、 酸味と香り付けにレモンとバレンシアオレンジを加えました。 みかんの「じょ...
続きを読む