
今回は、地域の食文化を学ぶ実習です! 農芸高校がある南大阪にも、 受け継がれてきた料理やお菓子がありますが、 今の高校生には、あまり馴染みがないようです。 JA美原支部の食品加工場にて ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
今回は、地域の食文化を学ぶ実習です! 農芸高校がある南大阪にも、 受け継がれてきた料理やお菓子がありますが、 今の高校生には、あまり馴染みがないようです。 JA美原支部の食品加工場にて ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
食品流通専攻では、毎年夏休みに工場見学を実施しています! 今年は、「コープこうべ六甲アイランド食品工場」と「株式会社ダイヤ」に行ってきました。 いつもとは違う実習風景に生徒たちは目...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
校内で美味しいと評判の『農芸トマトケチャップ』の製造です。 和泉市のトマト農家さんから B品を分けて頂き、裏ごしをして、 玉ねぎ・調味料・香辛料などを加えて、濃縮します。 ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
6月の製菓専攻の実習は、毎年その学年ごとにテーマを決めてスイーツ製作です。 昨年までも、オレンジ、ブルーベリーなどテーマを設定し、取り組んできました。 今年のテーマは、マンゴー&トロピ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
製菓専攻、休日特訓報告 ‼︎‼︎ 高校生カフェ開店に向けてがんばってます。 土曜日の特別練習も 回を重ねるごとに技術向上してきましたよ。 先輩たちが続けてきたカフェ、 ...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
食品化学専攻の希望者で 蕎麦打ち講習を受けました。 講師の方に来校いただき、本格的なそば打ち講習です! なかなかみんな真剣な眼差しですね。 水まわしから、練り、丸だし角だし(...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
今日は、土曜日ですが、1年生は登校です。 毎年恒例の、田植え&サツマイモの定植の日です。 多くの保護者の方も見学にお越しいただきました。 食品加工科は食品について学びますが...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
ダイダイ、レモン、シークワーサー、甘夏。 農芸高校で採れた柑橘たち・・・、 これらを使って園芸加工専攻が変わり種ポン酢を試作しました! 豆腐と一緒に試食をしてもらって...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
今回は、食育の啓発活動です! PTA総会に出席のため来校された保護者の方々に 野菜と果物の自家製ジャムをサンドした かわいいクッキーを配りました。 クッキーのレシピと、 子供の食...
続きを読む
食品加工科活動日誌food
カラフルなマカロンが次から次へと焼きあがります。 このマカロン、食べちゃいたくなりますけど 実は、製菓専攻が11月の農芸祭に展示する 「マカロンで作る壁画」の材料なのです。 どうりでカ...
続きを読む