
生徒の皆さん、お久しぶりです 3月2日から始まった休校措置ですが、もう1カ月以上になります。資源動物科の農場にいる動物達は、教職員が一丸となり飼養管理を継続しています。本日、Facebookに最新の...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology

生徒の皆さん、お久しぶりです 3月2日から始まった休校措置ですが、もう1カ月以上になります。資源動物科の農場にいる動物達は、教職員が一丸となり飼養管理を継続しています。本日、Facebookに最新の...
続きを読む
ハイテク農芸科活動hight-tech

新型コロナウイルス感染症への対応については、日々状況が変化しております。 必要に応じて変更が生じる場合がありますが、現状での対応策をお知らせいたします。 ...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology

第5回全国ユース環境活動発表大会 近畿大会にて研究発表を実施しました。 FARMGIRLは無事、書類選考を通過し、12月15日に開催された地方大会に出場。 10分間のプレゼン発表を実施しま...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology

本年度も、京ベジフェスタ・ABCラジオ祭りでの理解醸成活動に参加しました。 近畿生乳販売農業協同組合連合会が主催するイベントに協力させていただき早いもので、本年で5年目になります。思い起こせば多...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology

八尾市教育研究会 食育部会 研究会にて講演しました。 日々の酪農での学びを活かし、地域の食育課題解決のために活動している 農芸FARM GIRLの活動内容を伝えました。 学校給食で発...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology

こんにちは、養豚専攻です! 11月10日(日)に開催する農芸祭で「のうげいポーク」の精肉販売をします! のうげいポークとは、私たち養豚専攻が日々管理して育てた豚肉で、脂肪が白くて甘いことが...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology

こんにちは、養豚専攻です。 この度、私たちが生産している「のうげいポーク」を、いずみ市民生協の宅配サービスにて初めて販売させて頂く運びとなりました。 実際に担当の方々が農芸高校に来て下さり...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology

養豚専攻からのお知らせです。 9月21日土曜日、12時より正門横の販売所にて「のうげいポーク」の精肉販売を行います。 のうげいポークとは、私たち養豚専攻が日々丹精込めて育てた豚肉で、商標登...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology

農芸FARM GIRL の新たな取組みとして、神戸松陰高校が実施する全国BlueEarthProjectに参加することになりました。地域名称をとって、「堺Blue Earth Project ...
続きを読む
資源動物科活動日誌zoology

alic 独立行政法人農畜産業振興機構様の機関紙に、 酪農教育ファーム活動20年のあゆみ ~これまでの取り組みと今後の可能性について~ という内容で、(一社)中央酪農会議様より寄稿され、掲...
続きを読む