令和6年10月27日(日)草花造園専攻では大阪府都市緑化フェアに軽トラガーデンを出展しました!
「おおさか都市緑化フェア2024」について
大阪府では、都市緑化に関する意識の高揚や普及を図り、花とみどりあふれるまちづくりを進めることを目的として、「おおさか都市緑化フェア」を開催しています。令和6年度は、久宝寺緑地を会場に、2025年の「大阪・関西万博」へ向けた機運醸成も図りながら、まちの活性化や魅力向上にもつなげていくことを目的に開催します。
(大阪府都市緑化フェアHPより引用)
イベントでは吉本芸人によるお笑いライブや小さなお子様から大人まで楽しめる、さまざまなワークショップや展示、物販などが行われました。
昨年度の大阪府都市緑化フェアに引き続き、ハイテク農芸科では草花造園専攻が軽トラガーデンの出展と農産物販売を行いました。
昨年の様子は下記リンクより
前日作成の様子
- 木材をバーナーで焼杉化工をします
- インパクトドライバーで取り付けます
- 軽トラに合うように枠の調整を行います。
- ぴったりはまりました
- 小口をバーナーで仕上げます
- ウッドフェンスの取り付け後
- 高木(イロハモミジ)の仮置き
- 敷石とタマリュウで市松模様に仕上げました
- 根鉢を隠すために石でまきます
- 石の間からはフッキソウやキキョウを植えました
- 錆砂利の流れとフッキソウ
- 山の景色を表現しました
- 完成後の様子
- 市松模様もフロントンの景色にはまりました
- 完成写真
当日の様子
- 当日準備の様子
- 広報グッズで農芸高校をPRします
- リアには農芸高校の看板を設置しました
- サイドに長机と椅子を配置して座って鑑賞できるようにしました
- 農芸ぴょん人形も配置
- キキョウとフッキソウ
- 凛とした雰囲気が出ます
- 観葉植物を農芸ブースに配置しました。わしゃわしゃです
- 販売の様子
- 作物専攻の新米
- 果樹専攻のシャインマスカット
- 吉本お笑いライブの女と男さんと記念写真!
- 女と男のワダちゃん農芸米を購入していただきました!
- もずやんと記念写真
- みゃくみゃくと記念写真
- ハロウィン前ということもあり着ぐるみで参加
- 着ぐるみ勢ぞろいです
- イベントの最後にワンダフルな写真が撮れました
都市緑化フェアでの他の出展社
- 苔を貼り付けた苔ちゃっかー
- 日造連大阪支部の出展
- 小さな庭づくりができます
- 花苗配布ブース
- 植木鉢アートの様子
- 消防車に乗車する体験も
- 多くの人でにぎわいました
大阪府立農芸高等学校ハイテク農芸科として都市緑化フェアへの出展は昨年度からになりますが、2022年より大泉緑地にて1年生の課外実習として軽トラガーデンの見学に参加し、その見学に参加した生徒が3年生になり出展者として軽トラガーデンに携わっており生徒たちの日々の実習によるスキルアップと成長を実感します。